「日本全国 ごちそう散歩」に紹介いただきます
2022年1月10日 | By 濱田屋 店主 |
「日本全国 ごちそう散歩」で、弊店の胡麻豆腐がご紹介頂きます。
テレビ朝日では1月15日11:40〜( BS朝日では1月17日22:54〜 )
https://www.tv-asahi.co.jp/gochisousan/
お時間よろしければ、ご覧下さいませ。
2022年1月10日 | By 濱田屋 店主 |
「日本全国 ごちそう散歩」で、弊店の胡麻豆腐がご紹介頂きます。
テレビ朝日では1月15日11:40〜( BS朝日では1月17日22:54〜 )
https://www.tv-asahi.co.jp/gochisousan/
お時間よろしければ、ご覧下さいませ。
2022年1月3日 | By 濱田屋 店主 |
お正月のお接待を2年ぶりに再開致しました。
今年は黒豆と田作り、
胡麻豆腐に合います上勝晩茶(乳酸発酵茶)を添えて
初商いの1/3より、お越しの皆様に召し上がって頂いております
手作りの為、無くなり次第終了にはなりますが
少しでも皆様に温まって頂き、
無病息災をお祈り出来ればと思います🙏
新年の壇上伽藍。抜けるような青天。
嘗試地蔵(あじみじぞう)様へお供え致します。 右は弊店のお土地の神様です。
創業以来続くお正月の五色の鈴。
弁天様の清水。夏は冷たく冬は暖かい胡麻豆腐に使われるお水です。
ご自由にお飲みいただけます。
2021年11月30日 | By 濱田屋 店主 |
全国のスイーツ、晴れの日特集
ワンランク上のご当地鍋、ご当地調味料など
私たちも楽しみながら拝見させて頂きました。
当店も例年のお歳暮や
お年賀など、年末年始のご注文も頂いております。
年内の最終便は30日発送12/31着
(31日発送1/1着も限定数ですがお取り扱いあります。お問い合わせ下さい)
年始は3日発送1/4着です。
※ 早朝の出来立てをクール便でお送り致しますので
発送日前日までのご注文をお願い致します
皆さまのご依頼をお待ちしております。
2021年4月10日 | By 濱田屋 店主 |
ぬけるような青空の中
高野山では桜が見頃を迎えております。
朝晩は氷点下ですが
日中は温かく過ごしやすく
小鳥が囀り、小川のせせらぎが聞こえて
空気も澄んで丁度良い気候です。
日陰では軽めのダウンのベストなど必要かも知れません。
今日は聖火ランナーが高野山を走りました。
沿道には皆が距離をとって
静かに両手いっぱいに手を振る姿が見受けられました。
たくさんの人たちが春の恵みを享受し
免疫力を高めて、意識を強く持ち
災禍に打ち勝つことが出来ますように。
わたくしたちもマスク手洗いの徹底などはもちろん
先ずは旬の味覚を美味しく頂こう!
そして出来るだけゆったり湯船に浸かり、ぐっすり寝よう。
と思います。
2021年2月20日 | By 濱田屋 店主 |
高野山は少しづつ、春の息吹を感じる季節となりました。
当店は、昨日で毎年の冬季休暇を終え
本日20日より営業再開致しました。
有り難い事に、昼過ぎには全て売り切れとなり、
又、オンラインで発送のご注文も沢山に頂き、
本当に心より厚くお礼申し上げます。
麓は菜の花や梅が綺麗に咲いております。
お山はようやく〝ふきのとう〟が顔を出しました。
どうか、1日も早い平穏が訪れますよう。
皆々様くれぐれもお身体ご自愛の上お過ごし下さいませ。
2015年10月21日 | By 濱田屋 店主 |
昨日久しぶりに山内を少し周ってきました。
気がつけばもう紅葉が始まってます。見頃は週末〜月末にかけてでしょうか。
今年は例年よりも少し早い気がします。
金堂や金剛峰寺、そして各寺院の特別ご開帳も11月1日までです。
ご縁を深めにどうぞ高野山へお詣りにお越し下さい。
2015年8月11日 | By 濱田屋 店主 |
お盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか?
連日の猛暑で体調は崩されてないでしょうか。
高野山は日中は少し汗ばみますが、朝夕は20度をきり
夜は寝易く目覚めもスッキリです。
今週は13日にろうそく祭りがあります。
http://www.nankai.co.jp/odekake/events/1508_koyasanmantokuyoe.html
夏の高野山の風物詩です。
涼をかねて、是非お詣り下さい。
2015年5月22日 | By 濱田屋 店主 |
4月2日から始まった、高野山開創1200年大法会。
始まった当初は、どうなるのか皆目検討もついていなかったんですが
GWが始まる少し前からお詣りの方が急に増え、連日山内は大賑わい。
お陰様で、当店にも多くの方が足をお運び頂きました。
ただ日々の製造量にも限度があり連日早くに売切、
皆様にはご迷惑をおかけ致しました。
誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。
また現在、発送も非常に混み合っておりまして
お送り出来るのが約1ヶ月先となっております。
ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
さて、法会期間が明けて本日、山内は昨日迄の賑やかさが幻であったかのような静けさ。
新緑が綺麗な時期でもありますし、ごゆっくりお詣りされたい方にはちょうど良いかと思います。
どうぞ、お大師様とご縁を結びに高野山まで足をお運び下さい。
〒648-0211
和歌山県伊都郡高野町大字高野山444
TEL.0736-56-2343 FAX.0736-56-3075
営業時間:午前9時~午後5時(売り切れ次第終了)
※事前のご予約をお勧めいたします。